top of page

論文

『近代住宅の再発見』/単独/1975.7-1978.5/SD(連載)

『ル・コルビュジェと日本建築』/単独/1977.1/建築文化

『ル・コルビュジェの作品に見られる対比と対立』 /単独/1978.1/カラム

『ル・コルビュジェの建築装置ー幾何学の風景』/単独/1979.1/A+U

『建築デザインの基礎概念ープロポーション1-3 』単独/1979.7-9/A+U

『都市の事実』/単独/1981.5/新建築

『ル・コルビュジェ手の冒険「スケッチに見る建築の生成過程」』 /単独/1986.12-1988,2/SD(連載)

『建築再発見ー目の記憶・類推的思考』/単独/1988年10月1日/日本建築学会

『ル・コルビュジェの住宅と運動のイメージ』/単独/1993.7.9/GA HOUSE38.39

『ル・コルビュジェとカーンにおける建築の思索(近代建築再考の試み)』/共同/1993年9月5日/日本建築学会

『レイアウトという〈建築的プロムナード〉 』/単独/1996.10.1/建築文化

『解読すること ラ・ロッシュジャンヌレ邸 』/単独/2001.12/SDレビュー2002

『人間の王国 ル・コルビュジェの「絵画機械」 』/共同/2004.4.1/HOME 特別編集NO1 

『花咲くパリへ』/単独/2005.12/前川國男展カタログ

『建築家と建築論 』/共同/2009.2/建築雑誌2009年2月号

『ル・コルビュジェの近代:建築言語の共同体意識 -1911年東方への旅のスケッチの場所を訪れて-』/単独/2010.2/科研研究成果報告書

『<うつろい>と<おもかげ> 吉田五十八邸における時間と空間 』/単独/2010.9/日本建築学会大会   建築歴史・意匠研究協議会

『「建築家精神」を巡ってー欲望の資本主義に抗するもの』/単独/2022.4/建築画報390

©formsystem-institute

bottom of page