top of page

設計の流れ

①お問い合わせ/ご相談

お電話、メールにてお気軽にご相談下さい。

その後直接お会いし、建築のイメージ、使い方のご要望、土地、予算、ローン、スケジュールなど決まっている範囲でお伝えいただき、お話する中で建築のイメージを膨らませていきます。

②企画案の作成

具体的なプランをご要望の場合、まず土地に関わる法令や地盤状況の調査を行い、どのように建築することが可能かの条件を整理します。

様々な可能性の中から以降の計画の土台となる企画案を作成し仮のスケジュールを作成し、計画の全体像を掴みます。

※提案料として一般住宅の場合は15-20万円ほどの費用が発生します(続けて設計監理契約を結んで頂く場合、設計監理料にまとめて計上されます)。

きらくえん フィーカ須磨の丘 初期構想

③設計監理業務委託契約/基本設計

設計者としてフォルムシステムを選んで頂いた場合、本格的な設計業務を進めるため設計監理業務委託契約を結びます。

基本設計はイメージを形にしてゆく業務です。施主様や協力事務所(構造設計事務所等)と打合せを重ねながら、実現し得る最良の案を計画していきます。概算見積を行い、予算に合わせて建築の規模や仕様のバランスを取り、実施設計に向かいます。

きらくえん フィーカ須磨の丘 住戸プランのスケッチ

マンション側より_圧縮.jpg

きらくえん フィーカ須磨の丘 基本設計時模型

​④実施設計

実施設計は建築の実現に向けてより詳細に検討してゆく業務です。素材選びや細部のデザインを行っていきます。施主様、協力事務所と打合せを重ねながら、本見積を行うための図面を作成します。

きらくえん フィーカ須磨の丘 住戸設備図面

きらくえん フィーカ須磨の丘 中庭検討パース

⑤見積り/各種申請

見積りは複数の施工者に依頼し(見積り合わせ、入札)、査定を行い、金額や得意とする工種などを含め総合的に比較し計画に最適な施工者を選定します。

見積りを踏まえ、予算や施工者からのフィードバックを参照しながら工費の無駄をなくし、設計の修正を行います。

設計を確定させながら各種申請図面を作成し、確認申請などの申請業務を行います。

⑥工事請負契約/着工/監理

着工に向けて、施主と施工者の間で工事請負契約を結び、着工に向かいます。

監理業務は、契約図通りに施工が行われているかチェックし、品質を保つための業務です。モックアップをつくるなど、現場で実物を見て確認し、より良いデザインに変更する場合もあります。

きらくえん フィーカ須磨の丘 住戸施工図チェック

DSC_2180(杉板RC施主確認)_圧縮.jpg

RC壁モックアップを確認する様子

L1020961_圧縮.jpg

鉄骨柱モックアップ

⑦竣工/お引渡し/アフターメンテナンス

検査機関の完了検査を受け、不具合がないか竣工検査を行います。竣工検査の内容によって手直し工事が入る場合があります。​その後、建物のお引渡しとなります。一年経過した時点で一年検査を行い、不具合がないか確認します。規模によっては二年目も行う場合があります。

​また、何か問題やご相談がある場合は、一年点検に限らずその都度施工者と協力しながら対応させていただきます。

きらくえん フィーカ須磨の丘 俯瞰

bottom of page